スポーツジムへ通えないという禁断症状

exercise

 筋肉が友達と表現してはばからないトレーニーたちの動向調査をしたのは一体いつの日だったか。

スポーツジムにおけるコロナショックの影響
 引きこもりを自称するワシにも、リア充的な、または意識高い的な習慣がある。それが、タイトルにあるとおり、まさかの「スポーツジム通い」だ。週2日、心地いい汗をかいている次第。  このことは少なくとも、会社の「ろくでなし仲間」には大いに驚かれ...

 が、自身も他のトレーニーたちも、自粛ムードを軽快かつ豪快にほっぽり出してのトレーニングに励んでいたのも今や昔。

 もはやコロナ騒動は全世界的な災厄となって人類に襲い掛かり、ちょっとジムで筋肉とハッスルしちゃうのかい? ってノリで語れる雰囲気は微塵もねぇ。

 少なくとも、動向調査の3月には想像だにしなかった事態だ。

 

 そんな中、割と気合の入ったマッチョたちの動向がニュースに上がっていた。

 日課のように体を鍛えている筋トレ愛好家にとって、緊急事態宣言は衝撃だった。7日の宣言を受け、ゴールドジムだけでなくコナミスポーツクラブ、セントラルスポーツ、ルネサンスといった大手スポーツジムは、早々と対象7都府県でのゴールデンウイーク明けまでの休館を発表。ボディービルダー、格闘家ら会員が行き場を失った。

 そこで一気にクローズアップされたのが、首都圏近郊で対象となっていない店。ゴールドジムでは牛久茨城店だった。JR牛久駅西口前にある大型商業施設「エスカード牛久店」の中にあり、東京駅からJR上野東京ラインでわずか1時間7分。アクセスの良さも利用客増につながった。新型コロナ対策として他店舗利用料1100円を徴収し、同時に施設が利用できる人数を30人に制限。問診票への記入、マスクの完全着用、手洗い・消毒の徹底、トレーニンググローブ着用の推奨などを利用客に求めた。

 目黒区から車で来たという40代会社員の男性は「やってくれていて助かります。今、体動かしたい人はウズウズしてますよ」と話した。一方、地元・牛久市在住の50代男性は「他県から来てまで鍛えようとする気持ちは分かる」と筋トレ仲間の気持ちに理解を示しつつも「不安でなくはない」と複雑な胸中を吐露した。

出典)スポニチ

 要約すると、

  1. やべえ宣言以来、都内のジムがあいてねぇ!
  2. 茨城さんとこあいてんじゃねぇか!
  3. 行くしかねぇ!やるしかねぇ!

 もうこれは完全なる3密でマッチョなクラスターがオーバーシュートでコロナな状況まったなしである。

なぜマッチョたちは、かくも執念深いのか

 これには3つ理由がある。

習慣になっているから

 いったん習慣になってしまうと、やらないこと、できないことが気持ち悪くなってしまう。記事にあるように「体動かしたい人はウズウズしてますよ」という部分が、もうなんかモロに禁断症状のそれである。

自重トレーニングは難しい

 マッチョにとって自重トレーニングは負荷不足におちいり、トレーニング効率が悪い。彼らの理想的なトレーニング環境とは、マシンやダンベル、バーベルがあってこそなのだ。

失うものが大きいから

 筋トレを始めて思ったのは「とにかく筋肉は簡単につかない」ということ。そして「ビックリするぐらい簡単に筋肉はしぼむ」ということ。

 ワシのような初級者はともかく、栄養から生活からトレーニングから多大な犠牲を払ってマッチョになった彼らが、その成果たる筋肉を失うことに耐えられようか。

 いや、耐えられない。耐えられるワケがねぇ!

というわけで

 誰もマッチョたちを止めることはできねぇ…

 

 あ、ワシはもう大人しく家で自重トレーニングでもやってることにします。可変ダンベルが欲しいところなんだけど、振れる袖がないからね、しょうがないね。

タイトルとURLをコピーしました